2011'01.13 (Thu)
今日のおべんとう 1/13/11








今日のメインは、下味を付けた赤魚を
卵白と片栗粉を混ぜ合わせたものをくぐらせ
フライパンにちょっと多めに油を入れ揚げ焼きしてから
野菜などと一緒に煮込んだ赤魚のチリソース煮です。
研修会に参加するRin は、お弁当なしです。

今日は、雪が積もってるので早めに出勤した主人。
Mei も途中で落としてもらおうと一緒に出ましたが
坂道でスリップして動けないトラックが道をふさいで
大渋滞が起こっているようです。
迂回路の少ない国道9号最悪。
早起きしたけど二人とも遅刻するのでは・・・
うわぁ それは大変でしたねぇ。
お二人とも間に合ったのかしら?
rumiさんのたまご焼きはほんとに美しいですねぇ…
いつもいつも 感心しております。
お二人とも間に合ったのかしら?
rumiさんのたまご焼きはほんとに美しいですねぇ…
いつもいつも 感心しております。
赤魚をチリソースで煮るとは新鮮です!
これだとお弁当に入れても彩りがあっていいですね♪
ほんと雪道は早めの行動をしても予期せぬアクシデントがあるんですよね。。
これだとお弁当に入れても彩りがあっていいですね♪
ほんと雪道は早めの行動をしても予期せぬアクシデントがあるんですよね。。
おはようございます=*^-^*=
連日、あきさんの後を追ってる感じですが
赤魚を野菜入りのチリソースで煮ました(笑)
鳥取は、山が海岸線近くまで迫ってるので
平野部でも積雪があります。
でも、最近は温暖化で積雪量も減ってたのに
今年は、異常です。
連日、あきさんの後を追ってる感じですが
赤魚を野菜入りのチリソースで煮ました(笑)
鳥取は、山が海岸線近くまで迫ってるので
平野部でも積雪があります。
でも、最近は温暖化で積雪量も減ってたのに
今年は、異常です。
朝方、急に積もったので
除雪が間に合ってなかったのかもしれませんが・・・
いつもの2倍の通勤時間だったようですが
ギリギリ遅刻はまぬがれたみたいです。
たまご焼き、日によって
仕上がりにムラがあるんですよ。
特に、急いで焼いた日は火加減が・・・(^^;
除雪が間に合ってなかったのかもしれませんが・・・
いつもの2倍の通勤時間だったようですが
ギリギリ遅刻はまぬがれたみたいです。
たまご焼き、日によって
仕上がりにムラがあるんですよ。
特に、急いで焼いた日は火加減が・・・(^^;
赤魚は、夕飯などには煮付けとかにしますが
お弁当には揚げて使うことが多いです。
フライ以外だとこんな風にチリソース味も
家族に好評なんです♪
雪道は、アクシデントを想定して
早めの行動をしてますが・・
それでも、何かとアクシデントやトラブルに
遭遇してしまうものです。
お弁当には揚げて使うことが多いです。
フライ以外だとこんな風にチリソース味も
家族に好評なんです♪
雪道は、アクシデントを想定して
早めの行動をしてますが・・
それでも、何かとアクシデントやトラブルに
遭遇してしまうものです。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
チリソースですね。
美味しそうですね。パプリカがとても映えますね。
お弁当みると女性の方は繊細ですよね。
さすがです♪
雪大変ですね。事故に気をつけたいですね。
うちは群馬なのですが振りそうなイメージがあるのですが平野部は殆ど振ることがありません。