えっ?
何がどう違うんでしょう…?
私の中では ドンピシャ、なんですけど(笑)
ごまのないプレーンなタイプからやってみたいなぁ。
何がどう違うんでしょう…?
私の中では ドンピシャ、なんですけど(笑)
ごまのないプレーンなタイプからやってみたいなぁ。
rumiさんこんにちは~(^o^)丿
ごぶさたしちゃってます・・・。
相変わらずrumiさんのパンはおいしそう!
私、クープが上手に入れられないんです・・・トホホ
まるまるサンドは、私はヤマザキのふんわり食パンの8枚切りを使っています!
耳をとって、回りに少し切り込みを入れて、具をのせラップでキュット!!
ふんわり食パンはまるまるサンド作りやすいです!
ごぶさたしちゃってます・・・。
相変わらずrumiさんのパンはおいしそう!
私、クープが上手に入れられないんです・・・トホホ
まるまるサンドは、私はヤマザキのふんわり食パンの8枚切りを使っています!
耳をとって、回りに少し切り込みを入れて、具をのせラップでキュット!!
ふんわり食パンはまるまるサンド作りやすいです!
お、お、おいしそ~(笑)
パリッと感が画像から伝わって来ます^^
ハード系のパンが大好きなのですが、今ある粉を消費しないと新たな粉を購入できないので、しばらくはハード系のパンを焼く事ができません><
でもハード系のパンは私には難しいので、きっと粉を購入しても、アップできるものは作れないと思いますが^_^;
rumiさんの酵母パン頂いてみたいです☆
パリッと感が画像から伝わって来ます^^
ハード系のパンが大好きなのですが、今ある粉を消費しないと新たな粉を購入できないので、しばらくはハード系のパンを焼く事ができません><
でもハード系のパンは私には難しいので、きっと粉を購入しても、アップできるものは作れないと思いますが^_^;
rumiさんの酵母パン頂いてみたいです☆
カット画像を撮ってないから
分からないですよね。
軽くガス抜きしないといけないところを
しっかりガス抜きしちゃったみたいで・・・
作り方をしっかり勉強してから作ればいいのにね(^^;
リベンジをしなきゃ~です。
SAKIさんに頂いたクロス
パンを籠に盛ったりするときに
使わせてもらってます♪
分からないですよね。
軽くガス抜きしないといけないところを
しっかりガス抜きしちゃったみたいで・・・
作り方をしっかり勉強してから作ればいいのにね(^^;
リベンジをしなきゃ~です。
SAKIさんに頂いたクロス
パンを籠に盛ったりするときに
使わせてもらってます♪
適当に作ったもので
ガス抜きは軽くするものみたいで
気泡が少なかったんです。
ころんと可愛らしいサイズのクッペだと
焼き時間が短くていいからお勧めです。
ガス抜きは軽くするものみたいで
気泡が少なかったんです。
ころんと可愛らしいサイズのクッペだと
焼き時間が短くていいからお勧めです。
こんばんは=*^-^*=
akeちゃん、色々と忙しそうですからね。
私もクープ入れるの苦手です。
真っ直ぐにスーっと入れるの難しいですよね。
まるまるサンドの作り方
教えてくれてありがとうございます^^
akeちゃん、色々と忙しそうですからね。
私もクープ入れるの苦手です。
真っ直ぐにスーっと入れるの難しいですよね。
まるまるサンドの作り方
教えてくれてありがとうございます^^
皮は、パリッとしていたのですが
気泡が少なくて失敗作なんです。
ガス抜きは、軽くしないといけないことさえ
知らない私(^^;
いかにハード系のパンを焼いたことがないか。
まだまだ、リスドォルたくさん残ってるので
練習しなきゃです。
でも、暑い日が続くとオーブンは使いたくなくて・・・
わらびさんの焼かれたハード系のパン
是非、見てみたいので
焼かれたらアップしてくださいね^^
気泡が少なくて失敗作なんです。
ガス抜きは、軽くしないといけないことさえ
知らない私(^^;
いかにハード系のパンを焼いたことがないか。
まだまだ、リスドォルたくさん残ってるので
練習しなきゃです。
でも、暑い日が続くとオーブンは使いたくなくて・・・
わらびさんの焼かれたハード系のパン
是非、見てみたいので
焼かれたらアップしてくださいね^^
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
とっても美味しそうだわぁ~
中からぷく~っと出てる姿がかわいい♪
あっ、このクロス使って下さってるのね~☆